ThreeSheeps’s blog

中小企業の業務システム化について一言

33 自社開発時のトランザクションデータ管理(受発注在庫管理)

 自社で「受発注在庫管理」をExcelで行っている場合、現在管理している情報(データ)をシステム上の
テーブル(個々のデータの集合)に振り分けなければなりません。
以下は、トランザクションデータテーブル(業務単位に発生するデータ)の例となります。
①受注データ
 ・受注顧客の商品、受注日、受注数、納品予定日など顧客受注単位に発生する情報を管理
 ・受注単位の管理のため、受注番号が必要
②発注データ
 ・発注商品、発注日、発注数など発注商品単位に発生する情報を管理
 ・受注商品の発注、在庫管理上の商品の発注を管理
③入荷データ
 ・入荷商品、入荷日、入荷数など入荷商品単位に発生る情報を管理
 ・商品の置場、倉庫など、入荷・入庫を判別する必要がある場合は、
  入荷データ・入庫データの個別管理が必要
④出荷データ
 ・出荷商品、出荷日、出荷数など出荷商品単位に発生る情報を管理
 ・商品の置場、倉庫など、出荷・出庫を判別する必要がある場合は、
  出荷データ・出庫データの個別管理が必要
上記以外に、業務により下記データを管理
⑤返品データ
 ・商品返品を受けた時:顧客へ出荷済商品の返品管理
 ・商品返品を行う時 :発注先からの納品済商品の返品管理
⑥廃棄データ
 ・在庫商品の廃棄管理